カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > 活動報告 > アーカイブ > 平面造形: 2021年6月
活動報告 平面造形: 2021年6月
四角形のモザイクアート
親子クラス 造形 個人制作/幼児小学生クラス 造形 個人制作 集団制作 2021年6月2週目
正方形を組み合わせて描きました。それぞれ彩色した秩序あるシンプルな四角が組み合わさると、複雑な模様ができることを感じられるよう活動しました。
正方形は組み合わせることで、複雑でいろいろな模様が描けます。前回の活動で積み木を彩った四角形のモザイクを、ダンボール板を使い制作しながら体感しました。
親子クラスは、動きのある球の遊びをとりいれたり、四角形に組み合わせて描いたりと、子どもたちの興味関心に合わせた遊びを通して触れ合うことで体感しました。
幼児と小学生クラスは、1人ひとりが描いた正方形を組み合わせて1つの大きな作品を作りました。単純な四角形の組み合わせから、幾何学模様のダイナミックな作品ができました。それぞれの色をみんなで組みあわせることで、1人だとできない色彩、模様に出会うことができました。一人の表現を追求したく、合わせることに抵抗のあった子も、最後はそれぞれの作品をして構成できることで、気持ちよくみんなが描く違う世界感を体感することができたようでした。
2021年6月14日 10:00
オブジェを飾る積み木の世界
造形 集団制作 2021年6月1週目
沢山の積み木を使って制作しました。個々の遊びや制作が空間で自然と調和することで、自然とつながりあう心地よさを体感できるよう活動しました。
前回は円柱と四角柱の色々な大きさの木っ端を使って制作しましたが、今回は四角柱をメインに、大きさに秩序のある積み木を使っての立体造形を楽しみました。
更に積み木の中に前回制作した木っ端のオブジェを組み合わせ、作品から広がったイメージの世界を大事にしつつ、各年齢に合った進め方での積木遊びを楽しみました。
親子クラスは各々が興味を持ったやり方で、色々な感覚をフル活用しながら全身で積み木と向かい合い、最後にはビーズを使って身体を動かす遊びも取り入れました。
幼児・小学生クラスは、自分が作った木っ端のオブジェの作品からそれぞれイメージが膨らみ、作品となってつながり、各クラス個性的な積み木の世界が出来上がっていました。みんなの作品が部屋全体に広がり、調和の取れた1つの大きな作品となった風景は、1人では得られない大きな達成感を味わえるものとなりました。
2021年6月 7日 10:00
1