カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > 活動報告 > アーカイブ > 料理: 2018年6月
活動報告 料理: 2018年6月
ワンタンスープ
料理 2018年6月3週目
いろいろな工程を経験しながら、いろいろな食材を組み合わせてひとつの料理ができること、作ったものをみんなと一緒に食べる楽しさを体感しました。
今回は、前週の形のテーマであった四角を対角線上で分割した形、三角の食べ物を作りました。「三角の食べ物は何がある?」と問いかけると、サンドウィッチ・おにぎり・ケーキなどの意見が出ましたが、ワンタンという答えまでには辿りつかず、何を作るのかわからないワクワクと共に調理が始まりました。
まずは薄力粉と強力粉を合わせたものをお湯でまとめていき、ワンタンの皮の生地を作っていきます。
指先で生地の柔らかさを味わいつつ、一生懸命こねて作りました。小学生は粉をはかる作業も各自でやってもらいました。皆間違えないように、真剣な表情でハカリと向き合っていました。
こねた生地を少し寝かせている間に中に入れる具の準備もします。豚ひき肉の中に7種類の調味料を入れ(もちろん味見もしました!)、そこに自分で包丁で切った白菜も入れました。中には包丁を使うのが初めての子もいたようですが、講師の話をよく聞きながら慎重に取り組めていました。小学生は更に、すべりやすい長ネギのカットにも挑戦しましたが、さすが小学生、安心の手つきで切ることができていました。
最後に生地を麺棒でのばし、できた皮を4等分の扇形にカットし、具をのせて半分に包むとワンタンの出来上がりです。それぞれのペースで自由に、楽しんで包む作業を行っていくと、三角の形だけではなく、四角や丸っぽい形など、大小個性的なワンタンがたくさん出来上がりました。
茹でたワンタンは最後に中華スープに入れていただきました。自分で作ったものをみんなでいただくという喜びを感じてくれたのか、どの子もとても幸せそうな表情で食べていたのが印象的でした。
2018年6月25日 10:00
1