HOME > 活動報告 > 絵画 > 円柱のコラージュ画/絵画「いろいろなパン」

活動報告

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

円柱のコラージュ画/絵画「いろいろなパン」

親子クラス 造形 集団制作/幼児小学生クラス 絵画 2021年1月3週目
 
親子クラスは円柱の転がる性質を活かして描く、幼児小学生クラスは円柱の形状をしたモチーフを観察し描くことで、形を感じられるよう活動しました。
 
親子クラスは今週も、まず円柱で遊ぶ事から始まりました。円柱積み木が出てくると子どもたちは同じ様に転がして遊んだり、先週空き缶で遊んだ経験を思い出して何個も積んでみたり、円柱のように自分も転がったりと、それぞれの遊び方を見出していたようでした。更にそこに波ダンボールをくるくると巻いて作ったギザギザ円柱も出してみると、2種類の円柱を組み合わせ、思い思いの遊び方を楽しんでいました。
その後は包帯の洋服を着た円柱に絵の具をつけたものを紙の上で転がして、軌跡をたくさんつけて遊びました。円柱の周りに緩衝材を巻いたプチプチ円柱や波ダンボールを巻いたギザギザ円柱も絵の具をつけて転がすと、また違った軌跡が重なり、紙の表情がどんどん変化していきました。最後に先週の制作でも出てきた缶や形が面白いホースを出してみると、素材に触れあうことから楽しんだり、絵の具をつけてスタンピングをして出てくる丸の形に喜んだりと、それぞれ思うがままに、個性あふれる遊び方をしていました。 


幼児・小学生はモチーフを見ながら描く絵画の活動です。

今回のモチーフは円柱の形に似ているパンです。「食べたい」という気持ちを何とか我慢してもらい、まずはじっくりとモチーフを観察してから制作に取り組みました。パンのいい匂いに誘われて、みんなの創作意欲も一段と高まったようでした。
たくさん並ぶ色々な種類のパンの中から、向き合った時に自分が描きたいと感じたものを感じたままに紙の上に表現していきました。色をつけていく時にも、見たままの色を追求したい子や、たくさんの色を使ってカラフルなパンを表現したい子など様々です。紙全体を作品に仕上げていくのはなかなか大変なことでもありますが、一生懸命作品と向き合い、塗り切った後の子どもたちの表情は達成感に満ち溢れていました。
最後に出来上がったみんなの作品を並べると、まるでアトリエが、今にも美味しい匂いがしてきそうなパン屋さんに変身したようでした。


 

カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

おおきなおさかな/金魚

 親子クラス 造形 集団制作/幼児小学生クラス 絵画 個人制作 2023年7月2週目
 
先週と同じテーマを違う手法で表現しました。親子クラスは、ダンボールで大きい魚を、幼児小学生は金魚をモチーフにして、感じたままを描きました。
 
親子クラスは、みんなで描いた正三角形をつなげて大きな魚を表現しました。三角ダンボールの上にテープをひっぱって切って貼り描いた後、全体を絵の具で自由に彩色しました。ビニールテープをはがすと色の部分と白の部分のコントラストがとても綺麗な模様ができました。最後にダンボールを組み合わせて壁に並べると大きなお魚の登場です。完成したお魚を子どもたちはとても満足気な表情でながめていました。
   
幼児・小学生は金魚を見ながら絵を描きました。アトリエの絵画はモチーフと似ている形、色を表現することではなく、絵を描きたいという意欲を持ち、モチーフを見て感じたまま、描きたいように描くことを大事にしています。子どもたちは親しみのあるモチーフを見ながら、嬉しそうに描き始めました。悩んだり楽しんだりと真剣にモチーフと向かい、それぞれ個性は光る素晴らしい作品が出来上がりました。みんなの作品を並べると、素敵なお魚がたくさん泳いでいる水族館のようでした。


  


円柱のオブジェ/モチーフを描く

 親子クラス 造形 個人制作/幼児小学生クラス 絵画 2023年2月1週目
 
親子クラスは紙粘土を使って活動しました。感触や形の変化を楽しめるよう、素材と十分に触れ合い、自由に円柱に組み合わせて描きながら、オブジェを作りました。
 
まずは子ども達の大好きな素材、紙粘土を使って遊びました。形を変えて見立て遊びをしたり、坂道で粘土玉を転がしたりと、子ども達の様子や興味関心に合わせた遊びを楽しんだ後、今度は色粘土を円柱状のガラスの試験管に貼り、自由に描いていきました。素材の質感の対比も楽しみながら、素敵なオブジェが出来ました。


幼児小学生クラスはモチーフを見ながら絵を描きました。題材を見たまま感じたままに、それぞれが描きたい世界を自由にのびのびと表現できるよう意識して活動しました。

今回のモチーフは、円柱や球の形を感じられるサボテンです。その独特な形に多くの子が興味津々で、絵を描く事への期待や意欲が高まったようでした。紙全体を作品に仕上げていくのはなかなか大変ですが、それぞれが一生懸命作品と向き合い、作り上げた後の子ども達の表情は達成感に満ち溢れていました。程良い緊張感の中で、自分の表現したい世界を追求する事を楽しんでいたようでした。


 

パステルと線の描画

 全クラス 造形 集団・個人制作 2021年11月1週目
 
パステルを粉末にして使い、点が広がり面が描かれていく様子を、親子と幼児はあそびながら集団で、小学生は個人で工程を楽しみながら制作しました。
 
10月の1ヶ月を通して取り扱った線の素材を、1週目の活動でも引き続き取り入れました。今回の線の素材は輪ゴムです。その伸び縮みしながら形を変える特性に触れ合って遊んでから、オリジナルスタンプを作って模様遊びを楽しみました。
たくさん素材で遊んだ後には画用紙にパステルを削って粉末にしたものをのせてこすり、絵の具とは全く違った淡く柔らかい風合いの色付けを楽しみました。いつもと違う新しい彩色の仕方に、子ども達は新鮮な驚きや感動を体感できたようでした。
最後に作ったスタンプで仕上げの模様をつけていくとパステルの淡い色と、スタンプの黒色とのコントラストの美しさにどの子も魅了されているようでした。同じ数のゴムを使って作ったスタンプも、線の交わり方によって生まれる模様が全く違うものとなり、その違いに敏感に気付く子ども達のするどい観察力にも驚かされた活動となりました。


 

オリジナルミラー作り

 全クラス 造形 個人制作 2019年8月2回目
 
いろんな形や素材を組み合わせて、遊べる作品を作ります。作ることを楽しむだけなく、自分で作ったものを使う楽しさを体感できるよう活動しました。
 
1つの面にいろんな形や素材を組み合わせて、遊べる作品を作りました。制作した2面鏡は、のぞく映し出された模様がどんどん広がっていきます。秩序ある形といろいろな形、2種類の形の組み合わせによる模様作りや、自分でつくった模様を鏡で映し、広がりのある模様が描かれていく面白さを体感できるよう活動しました。
作品つくりだけでなく、鏡を動かし、きれいな模様、面白い模様はとても楽しかったようです。嬉しそうにいっぱい鏡に映るたくさんの自分を眺める親子クラス、誰かが見つけた模様を共感し、みんなで一緒になって楽しんでいる幼児や小学生の姿は、とてもほほえましい光景でした。共感し、同じ価値観で一緒に楽しむことのできた経験を、作品を見るたびに思い出してくれると思います。作りこんだ素敵な作品を使ってお家でもいろんなものを覗いて遊び、新たな発見を楽しんでください。


 

紙粘土のレリーフ/レリーフ絵画

 親子クラス 造形 個人制作/幼児小学生クラス 絵画 個人製作 2021年7月2週目
 
紙粘土を使った制作です。親子は素材と触れ合い感触、変化を感じながら、幼児小学生は板の上に描いたモチーフを、粘土を使い立体的に表現しました。
 
親子クラスは形の変化、感触が心地よい、柔らかい粘土を使い、素材の性質を楽しみながら、制作しました。今回も作るということに赴きをおかず、素材との出会い、工程を自分の感じたままに動かし、経験しながら、親子で素敵な作品ができました。
幼児と小学生クラスは、立体のモチーフを楽しく描けるよう、粘土を使い、半立体に表現しました。アトリエの絵画では形や色をモチーフと似せることよりも絵を描きたいという意欲を持ち、モチーフを見て感じたままを自由に表現できるよう意識して活動しています。そんな雰囲気を子どもたちも感じてくれたようで、モチーフをよく観察して感じ、自分の作品と真剣に向かい合い、集中して制作していました。最後にはそれぞれ個性的な、素晴らしい作品がたくさん出来上がりました。


 

TOP